画像誘導型強度変調放射線治療(IG-IMRT)は、計画標的体積(PTV)への線量到達率を損なうことなく、リスクのある骨盤内臓器への線量を減少させることができ、マージンの減少により低毒性になる可能性がある。イヌの腹部骨盤腫瘍に対するIG-IMRTでは、適切なPTVマージンが確立されておらず、ここでは、通常のPTV 5mmのマージンがさらに縮小できるかどうかを検討する。非泌尿器系の腹部骨盤内腫瘍に対してIG-IMRTを行い、PTVを5mm拡張した犬のデータセットをこのレトロスペクティブな仮想研究に含めた。臨床的標的体積と危険臓器(OAR)である結腸、直腸、脊髄は、位置決めに使用された各共同登録コーンビームコンピュータ断層撮影(CBCT)に適合させた。新しい治療計画を作成し、PTVマージンを3mmと4mmに縮小して、十分な線量のカバー率とOARの正常組織合併症確率(NTCP)を評価した。10頭の犬に合計70枚のCBCTを撮影した。各CBCTのOARへの線量は、当初計画された線量から軽度に逸脱していた。いくつかの計画では、ボーラスの配置が不十分または欠落していたために、体表面の高線量領域の積み上げが不十分であった。全体として、マージンを4mmまたは3mmに縮小しても線量のカバー率は損なわれず、脊髄遅延性脊髄症を除くすべてのOARでNTCPが有意に低下した。しかし、脊髄に対する全体的なNTCPは非常に低かった(4%未満)。PTV-marginは、患者の固定や治療技術・精度に依存する。IG-IMRTでは、NTCPを最小限に抑えながら、適切な標的線量のカバー率を確保して、腹部・骨盤領域の非常に小さなマージンでの治療が可能である。